公開日:2025年03月24日

訪問看護の診療報酬、2026年は大変革となるでしょうね【【独自】ホスピス最大手で不正か 全国120カ所「医心館」】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

PDハウスに続きホスピス系住宅でも遅まきながら訪問看護の問題が報道されるようになってきましたね。23日のヤフーさんの記事です。

【独自】ホスピス最大手で不正か 全国120カ所「医心館」

「全国に約120カ所ある末期がんや難病患者向け有料老人ホーム「医心館」のうち複数のホームで、併設の訪問看護ステーションが入居者への訪問について実際とは異なる記録を作り、不正に診療報酬を請求していたとみられることが23日、内部文書や複数の元社員の証言で分かった。元社員らは、必要ないのに訪問して過剰に報酬を請求する行為も常態化していたと指摘している。・・・」

 

まぁ以前から(少なくとも10年程度前からありました。札幌でもナーシングホーム○○○とか)在宅医療者なら「おかしいだろ」と思っていた施設系の訪問看護の問題、本当にこの1年でとりあげられるようになってきましたね。

間違いなく厚生省が裏で動いて次回改定で施設系訪問看護の点数を下げるべく動いているとは思います。今井の予測では施設での訪問看護の点数は1/3~1/2程度まで下がるのではないかと予測しています。(たまに働いている人は悪くないんだから、とのコメントもありますが、正直診療報酬不正スレスレの請求をしていることは働く前から理解しているはずです。もしくは理解していなくても働き始めたら絶対理解できるはずです。それでも働いているという医療者は正直会社と同罪ではないか、厳しいですが今井はそう思っていますよ。外からみていてもおかしいものはおかしいって理解できますからね。)

 

国は施設が充足するまでは放置していましたが、ようやく全国である程度住宅が整備されつつあります。今井が今後興味があるのは

①診療報酬不正が認定された場合企業の責任はどうなるのか

②また上記の場合指示を出していた企業経営者は刑事的な罰則を受けるか

です。基本は不正があったなら厳罰対応すべきですね。皆さんはこの問題、どう着地すると思いますか?

 

現在当院では各事業所で看護師さん、訪問看護をしたい看護師さんを募集しています。興味ある方はまずは見学からどうぞ!(いままで入職した方もほぼ見学からスタートしています)ご連絡くださいね。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。