公開日:2025年02月18日
資料提供:アメリカを揺さぶるオピオイド危機⑤ トランプの関税政策と違法薬物問題との「ズレ」
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
笹川平和財団さんからとても面白い資料が公開されていたのでシェアします。是非海外の状況について知りたい医療者の方は一読してみてください。2月15日のものです
アメリカを揺さぶるオピオイド危機⑤ トランプの関税政策と違法薬物問題との「ズレ」
オピオイドの使用に関しては日本はかなり慎重、というかきちんと規制が効いているのでアメリカと同じ状況になることはまずないでしょう。が眠剤含め薬物乱用、オーバードーズの問題は古くからあることはありますよね。
今後オンライン診療がメジャーになってくると日本でも同様の問題が社会問題化していくのか・・・色々考えさせられますね。
それにしても面白い資料でした。こういう資料が無料で読めるなんていい時代ですね!(^^)!皆さんは上記を読み何を考えましたか??
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?