病院から連れて帰りたいと思ったら、気軽にご相談くださいね。
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
最近は札幌市内のどの病院もある程度は在宅医療についての理解が深くなってきたように感じます。ひと昔前(10年くらい前)には
「自宅に連れて帰りたいけれど病院のスタッフ誰も在宅につなげた経験がないって言われたんですがどうしたらいいですか」
とか
「この状態じゃ自宅に連れ帰るなんて無理って言われたんですが」
なーんて本当によく言われていました。というか紹介されたきた患者さんの半分くらいがそういう経験していたんじゃないかなって思います。
ただ現在は大きく状況が変化してきています。ほとんどの病院のスタッフが在宅医療や在宅緩和ケアがどういうものか、実際の現場は見たことがなくてもつなげた経験はもっていますし、在宅医療が医療の中である程度スタンダードになってきています。
ただ悲しいかなそういう状況でもまだまだ病院から帰りたいのに帰れない患者さんが一定数いらっしゃいます。どこに相談したらいいのかわからない、どう準備したらいいのか不安だ、紹介されたところが塩対応で!(^^)!信頼できるかどうかわかんない、などなど・・・・実際にそういう声もよく聞きますね。
当院は基本的には在宅医療や在宅緩和ケアはどのような患者さんでもどのような状況でも受けることは可能だし提供したいと思っています。ただできること、できないこと、予想されること、その際にどう行動するかなど、紹介を受けて退院する前に諸々のことを調整し納得してもらった上、双方納得した上で自宅に帰ってきてもらいたいなと思っています。また医師のみならず訪問看護師やケアマネさんも在籍しているのでまるっと見てあげることができますよ!
どのような相談でもMSWがお聞きします。何か困っている患者さんやご家族、医療関係者の方がいらっしゃいましたら気軽にいまいホームケアクリニック、さっぽろみなみホームケアクリニック、暮らしによりそう診療所までご連絡くださいね。お待ちしています。
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?