公開日:2025年02月13日

暮らしによりそう診療所のMSWさん、こんな人を求めています!

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。

11月から病床運営を行っている暮らしによりそう診療所では現在MSWの募集をしています。応募どしどしお待ちしていますが、基本的にはどういう人を求めているかをきちんと明確にしておいたほうが双方にとっていいと考えているで、こういうMSWさん募集、というのをきちんとお伝えしておきたいと思います。

 

今井としては暮らしによりそう診療所のMSWさんに求める資質としては

①不確かな状況でも前向きで楽しめるマインド

②医師や看護師との協調性、チーム志向

の2点を重視しています。暮らしによりそう診療所は在宅医療とコラボしていく有床診療所として事業を開始したばかりです。不確定なことや手探りなこと、たくさんあります。その状況でもそれを楽しんで、自分の経験値として高めていけるMSWさんを求めています。また当法人は在宅医療機関としては普通の”多職種での業務=チームで動くこと”を大事にしています。医師や看護師と一緒に動ける、一緒に医療を作っていきたいと思うMSWさんにこそ是非きてもらいたいなと考えていますよ。

 

 

在宅医療の経験の有無は問いません。

今井も在宅医療に飛び込んだ時は未経験でした。誰でも未経験の時期は必ずあります。上記のマインドがあり、楽しめそうだなと思ったMSWさんと一緒に有床診療所をつくりあげていきたいなと思いますよ。興味ある方は是非ご連絡ください。お待ちしていま~す。

 

問い合わせ先担当:人事部 中山

連絡先:011-215-8098 メール:nakayama-asa@imai-hcc.com

書類送付先:〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条7丁目1-24

医療法人社団青葉 法人本部管理課 中山宛

*他にも色々募集しています!以下チェックの上ご連絡ください。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。