公開日:2025年02月13日

宮崎市の取り組みに賛成、無料化はモラルハザードが起きやすい!【宮崎市 子どもの医療費無料化 見直しの議論始まる】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

小児医療費の無料化、今井はかねてから反対の立場でした。生活保護や精神科医療の現状を鑑みても、どう考えても無料のサービスはモラルハザードが起きやすいから、というのがその理由です。

過去ブログ↓

小児の医療費無料は長期的な視点からみれば絶対に反対です~鳥取、18歳以下医療費無償化へ 所得制限なしは全国初~

時代の寵児としてもてはやされた夜間往診サービスの現在・・・そして夜間、土日の小児診療体制について

 

今回NHKの記事で気になる記事を見つけましたのでご紹介します。2月12日の記事です。

宮崎市 子どもの医療費無料化 見直しの議論始まる

<子どもの医療費の無料化が過剰な受診につながっているおそれがあるとして、宮崎市は一部に自己負担を求めるなど見直しを行おうと、専門家などの検討委員会で議論を始めました。

この検討委員会は、医師やPTA関係者、それに大学教授など8人をメンバーとして設置され、10日、初会合が非公開で開かれました。

子どもの医療費の無料化は、各自治体が国の制度に独自の助成を上乗せする形で拡大していて、宮崎市では5年前から中学生までがほぼ無料となっています。

ただ、過剰な受診につながっているという指摘があり、宮崎県は15歳未満に処方される抗菌剤の量が全国で2番目に多く、薬が効かない耐性菌の広がりも懸念されています。

初会合では、医療費の助成制度がある自治体では、熱やせきなどの自覚症状がある未就学児の割合が24%と、制度のない自治体と比べて3ポイント少なかった一方で、小学生での割合はいずれの自治体も19%で、違いがなかったという研究結果が委員の1人から紹介されました。

市によりますと、会合ではこうしたデータも踏まえながら、助成の対象年齢を見直すべきかなどについて意見が交わされたということです。

委員会は今後も複数回開かれ、来年度中に報告書をまとめる予定です。

座長を務める宮崎大学地域創成学部の桑野斉学部長は「データも参考にしながら、医療費の自己負担を求めることが適正なのかどうかを考えていきたい」と話していました。>

 

まぁこうなりますよね。次いでに保湿剤の使用量についても精査してもらいたいところですが・・・

周囲が続々と無料化にかじを切っている中、きちんと振り返りその是非について検討しようとしている宮崎の取り組みは非常に勇気のある、いいことだと今井は考えています。100円200円でもいいので、サービスを受けた場合はきちんと対価を支払うという習慣を身につけること、大事ではないでしょうか?

 

この制度が本当に子供たちのためになるのか、長期的に考えて皆さんはどう思いますか?

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。