グリーフケアを大事にしたい
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
外来診療をやっていてよかったことの一つにグリーフケアを気軽にできること、があります。
在宅緩和ケアを受け自宅看取りとなった後の患者さんのご家族、1か月~数年単位で悲嘆が続く方がいます。在宅専門で診療していた時はそんな患者さん家族が来たい時に来れる体制は中々できなかったのですが、外来診療を常時していると「話をしたい時に話をしに来れる」状況をつくることができるので、結構多くの患者さんのご家族とながーい付き合いをさせてもらっています。
亡くなった患者さんの思い出を共有し、一緒に思い出してあげること、そして会話をしてあげること・・・特別なことはしなくてもそれだけで十分グリーフケアになります。いや、それが多分ご家族が希望していることなんだなって最近はよく感じます。
時には訪問看護師として関わった当院の看護師さんが自宅に行き雑談し、外来では自分も話をする、そんなロングスパンでの自然な形での無理のないグリーフケアを町医者として継続していきたいですね。
在宅医療とおなじくらい、それが終わった後のグリーフケアも大事にしたい・・それが患者さんと家族に寄り添う医療だと信じています。そう思いませんか?
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?