公開日:2025年01月22日

”業務、医療の質を評価してほしい”といわれたんだけど、今井はどう評価しているの?

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。

先日開業医仲間から「スタッフから提供している業務、医療の質をもっと評価してほしいと言われたんだけど、今井はどう評価しているの?どう考える?」という相談を受けました。

前提として自分はもう評価には直接かかわっていないので、とは言いつつも、今井個人の考えはお伝えしましたよ。

それは何かと言うと

「質を評価してほしいとは言うけれど、質って結局は高ければ何かしら数字に反映されているはず。それは売り上げなのか、残業時間なのか、バックヤード業務の簡略化なのか、そのスタッフの職種、配属先の部署にはよるとは思うけれど、数字を伴わない質の評価ってあり得ないと思うんだよね。」

とはお伝えしましたよ。

質って響きはいいですが、社会人たるものその質をどう会社(医療機関)の業務に貢献させているのかを理解しなきゃいけないと思っています。組織としてのアウトプットを無視した”質”、それを評価してほしいと言われてもそれってその人の自己満足でしかないのではないか、そう思っていると伝えましたよ。

 

ともすれば医療人って質には異常にこだわりますからね。今井も決して軽視しているわけではなくて、むしろそれがあってこその医療だとは思っていますが、組織人としてそれを評価してほしいというのなら、何かしらの数字を意識してね、きちんとそれを出してねと言っているだけですよ。

と言ったら「わかるけどそれはスタッフにはいいづらいなぁ」とのこと。まぁ自分も質を評価してほしいと言っているスタッフに、上記を面と向かって言えるかと言われればあんまり言いたくはないですね。(でも必要なら言うでしょうが)

 

ということ質は数字を伴うものだと今井は考えていますが皆さんの考えはいかがでしょうか?よければ教えてくださいね。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。