2030年の当法人の姿、こうあっていたいと考えています。
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
2025年現在医療を取り巻く色々な問題が起きています。当法人も診療以外で様々な問題に対して取り組みを行っていますが、基本的には今対応していることは今のためにしているのではなく、”将来を見据えて”今の対応、改善をしています。
先を考えることなく今の対応だけをしていても未来はないかなと。ただわかっていても先を考えながら今を対応するっていう基本的なこと、できている医療機関はそんなに多くないのかなとも感じています。皆”今”が大変過ぎてそれを乗り切るだけで精一杯なんですよね!(^^)!
さてそうなると未来ってどこを考えるべきなのと。今井の中では10年後20年後こうあって欲しいという希望はありますが、いかんせん現実がどうなるかによってそこは大きく変化してきます。自分達にできることは、せいぜい5年後にどうなっているべきかを考え今を改善していくことかなと。ということで今は2030年にこうなっていて欲しいというのを頭の片隅に置きながら諸問題に対してアプローチしています。
具体的に書くと、2030に当医療法人は
①地域のかかりつけ医としての外来診療、今の形で継続して行っていきたい(年中無休を継続していけるか・・・)
②在宅医療、在宅緩和ケアについては市内での拠点をもっと増やして質の高い医療やケアを札幌で多くの人に提供していきたい
③暮らしによりそう診療所を19→38床にして稼働させたい。そして外来や在宅の患者さんをバックアップする機能をもっと強くし、さらに緩和ケアの対応も本格化したい。同時に自宅に帰る人の窓口としての機能ももたせたい
④保険給付の縮小に備え自費診療の充実をさせていく
⑤一人一人のスタッフの質を高めていきたい。スタッフの生産性を上げる=必要な人員が少なくてすむのでより多くの給与を一人一人に分配できるようになるハズ。
⑥新卒採用を行いスタッフの教育体制を確立させたい。学会への取り組みも充実を!
これくらいは2030年には達成していきたいな、そのために今をどうするか、どうアクションを起こしていくかを考えていきたいなと日々考えています。
皆さんの組織は未来を見据えて行動できていますか??
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-