次回の診療報酬改定を考え、2026年~2027年の医療業界を予測、そして準備する
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井でs
次回2026年の診療報酬改定についての議論が本格化していますが、一番医療者が注視しているポイントが「診療報酬、どの程度プラス改定になるの?」であることは間違いないと思います。
自然増の5000億程度のプラスになるのか、それとも病院団体や医師会が言うように10%強のプラスになるのか・・・・今井はおそらくは自然増+αはあるだろうけれど、病院経営が安定するには程遠い額の改定にしかならないんだろうなと今は考えています。
今後の医療業界の動向として今井が考えているのが
26年改定で病院がプラスにならないと理解
→26年早々に病院の経営を諦め統廃合に動く病院が出る
→26年末~27年にかけて病院統廃合の動きが加速
→27年前半~後半にかけて病院が統廃合が加速的に進む
→その状況をみて残った医療機関に補助金で資金注入
というのが起きるのではないかと考えていますよ。民間主体の日本の医療状況で病床再編するにはこのくらいやらないとダメですからね。そのタイミングで公的病院の負債をカバーしてきた都道府県や市町村にもある程度補助金いれるでしょう。
基本こんな流れが2026年、2027年に起きることになるのかなと考えています。その中で中小の医療機関が生き残るためには・・・何をすべきか今から予測して準備していきたいと思います!!
危機感をスタッフと共有しながらも、過度に悲観的になりすぎず、今を楽しみながら診療、経営していきたいですね!(^^)!つらい状況も全ては自分の捉え方次第だし、準備をすれば乗り切れるハズ!・・・皆さんもそう思いませんか??
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-