公開日:2025年09月23日

会社はもちろんですが看護師さん個人にも責任はあると思いませんか??【県またぎ看護師の名義を貸し借り 福祉コンサル会社が不正か】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

ホスピス系住宅の不正などで注目を浴びている在宅医療、訪問看護ですが、またまた問題が起きたようですね。以下どうぞ。9月23日のヤフーさんの記事です↓

県またぎ看護師の名義を貸し借り 福祉コンサル会社が不正か

「介護や福祉事業の経営コンサルタントが、契約先や自身の運営する訪問看護事業で看護師の名義の貸し借りを県をまたいで行い、不正に事業所の指定を受けて公的な報酬を得ていたとみられることが23日、内部資料や複数の元社員らの証言で分かった。行政のチェックの不備を突いた手法で、訪問看護に限らず氷山の一角とみられる。  介護保険や障害福祉の事業所を始める際は自治体に指定を申請し、従業員の氏名などを届け出る必要がある。だが、その人物が別の場所で働いていないか照合できる仕組みはない。  コンサルは一般社団法人「介護福祉サポート協会」(東京)の佐藤国英代表理事(65)。佐藤氏は「ケアラボ」(大阪市)という会社も経営し、「アウル」の屋号で訪問看護ステーションを13都県に展開している。  共同通信の取材に対し、佐藤氏は会社を通じて「名義貸し借りは行っていない。ただし外部から誤解を招く可能性があった。社内調査をしており、必要に応じて行政に相談・報告し、是正していく」としている。」

 

 

株式会社が在宅に大きく進出してきた2010年代初頭くらいから在宅医療、特に訪問看護は質が大きく落ちつつあり、さらに「それって本当にいいの?」って思えるようなサービス提供している事業所が増えたこと、在宅医療者ならうすうす感づいていたと思います。

世論的にはこんな不正働いた会社がけしからん!って言っていると思いますが、個人的にはダメだと思いつつも給与がいいからとそういう不正ぎりぎりの事業所で働いている看護師さんも同罪だと考えています。厳しいですか??でも医師や看護師ってプロとして、独立した個人として、ダメなものはダメって言えなきゃプロとは言えないですよね??

 

2026年の診療報酬改定は12月末である程度方向性が打ち出されます。そのための議論は10月11月が最終版です。今井としてはこれからもう少し訪問看護絡みの報道がされる→社会全体として訪問看護の点数(特に集合住宅)激減もやむなし、という感じになっていくのかなと考えていますよ。

悪貨が良貨を駆逐する、ではないですが、真っ当にやっている事業所(当法人含め)も必ずそれにひっぱられて減点になるでしょうが、これはもうしょうがないでしょうね。皆さんもそう思いませんか??

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。