公開日:2025年09月21日

病院で勤務していても先が見えないと考えている医師の方、在宅医療に飛び込んでみませんか?【在宅医募集中です】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

当院では年に何人か医師の方と面接なり会談なりしていますが、大体在宅医療に興味を持つ医師の方は大別すると二通りに分かれます。

一つは元々が総合診療出身の先生で在宅医療にも興味があったんだ、という先生、もう一つは病院での自分のキャリアに先が見通せなくなったので、次のステップとして道を模索している中で在宅医療も選択肢の一つとして考えたいという先生ですね。割合で言うと前者が2、後者が8割くらいの印象です。年齢は前者が30代が多く、後者はもう少し年齢を重ねられた40代前半~後半の先生がメインでしょうか。

 

後者の先生のキャリアをみると、医局でバリバリの大病院ばかり動いてきた先生もちらほらいますし、素晴らしい経歴の先生ももちろんいます。そんな先生が在宅医療に、と、普通の感覚ではキャリアダウンだと思うかもしれませんが今井はそうは思いません。

先生方は現在の医局に残っても、病院にいたとしても「その先のビジョン」が見えないから行動しているのであって、このままでは自分はいけない、なんのために仕事をしていくのかということを本気で悩んでいる証拠が在宅医療も選択肢にする、ということなんだと考えています。

 

今井は病院でバリバリの専門診療→在宅医療に転身した医師なのでそこらへんの気持ちもある程度分かりますし、今いるDrも半数以上が元はそういうキャリアで当院に移ってきてくれている医師です。在宅医療を学ぶことも1からできます。最大限協力できる体制はつくりますので、もし今いる病院で先がみえなくなっていて、在宅医療も一つの選択肢としてありだなと考えられる先生がいましたらまずは気軽にご連絡ください。在宅医療のことはもちろんですが、札幌のこと、キャリアのこと、その先のことなど諸々相談にのれる範囲ではお手伝いしますので。(もちろん当院のDrから話聞いてみたいというのであればそういう場もセッティングしますよ)

 

ということでそういう先生からのご連絡、お待ちしています(^^♪

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。