生活保護×メンタルクリニック×月水金の精神科訪問看護
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
最近外来受診している患者さんでちらほら
生活保護×メンタルクリニック月1,2回受診×月水金の精神科訪問看護
っていう組み合わせを経験しています。
本人になんで訪問看護入っているの?と聞いても
「わからないですが勝手に組まれていました」
という返答・・・看護の内容も血圧測定して薬飲むの確認するためだけの20分程度の滞在とのことで、積極的にクリニックと一緒に組む住宅も含め、生活保護メンクリ訪問看護ビジネスが出来上がっています。
(行政はもちろんですが)医師会は社会保障を充実させよというのなら、こういう不都合な真実からも目を背けずきちんと対応すべきです。身内に甘く権利だけを主張する組織であるならば、存在意義はあるのでしょうか??
札幌でもこういうクリニックや訪問看護実在します。いくら初診大歓迎、診断書即日発行、安いです!って謳い文句あったとしても今井個人としてはそういう医療機関はお勧めしていません。皆さんもメンタルクリニックに受診するとき、精神科訪問看護を利用するときは本当によくDrやNsを見てから受診してくださいね。
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-