家族の方の想いをただただ傾聴する時間も重要ですね
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
在宅医療は当然ですが患者さんをメインに診療していきますが、家族の方のケアもそれと同じくらい重要だろうと今井は考えています。患者さんを日常的に支える家族の方々の気持ちに寄り添い、しっかりと話を聞くこと、非常に重要だと思いませんか?
医療的な処置や診断だけでなく、「傾聴」という行為そのものが家族の心の支えになり在宅医療の質を高める鍵となるんじゃないか、そのために時間を使うのは有意義かなと。
確かに限られた時間の中で色々と話を聞くのは結構大変なんですが、先日はちょっとだけ時間があったのでとある患者さんのご家族の想いを1時間ばかり聞かせて頂きました。患者さんのこと、亡くなった家族のこと、これからのこと、そしてご家族自身の身体の変化(疲労など)のことなどなど・・・・こうやって家族の声に耳を傾けることで、最終的には患者さん本人が自分らしく過ごすための医療を提供できるようになるのではないかと思っていますよ!(^^)!物語は重要ですよね・・・
さて本日はまたまた在宅&病院のマルチタスクです。コツコツと積み重ねていきたいと思います。
-
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-
-