「幸せの定義は人それぞれ」・・・当たり前のことですが在宅の現場で実感!
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
病院を辞めて在宅医療の世界に飛び込んだ時に何に一番感動したの?と言われると、患者さんとの距離が近いこと、信頼されることの喜び、病院の外を知ることとかっていう医療職としての感動以外に、やっぱり「幸せの定義って人それぞれ」なんだよなっていう人としての普遍的な真理に気がつけたことです。
「幸せの定義」ってなんでしょうか?
自分が病院にいる時は「病気を完治して退院する」ってことが患者さんにとって幸せなんだろうなと思っていたのですが、在宅医療に飛び込んで、地域に行ってみて、初めて幸せって人によって違うんだ、と実感できました。
「病気があってもそれを受け入れてできることをする」
「余命が限られていても家族と一緒に生活できる」
「独居で動けなくても、自宅にいることができ食事を好きなものを食べられる」
「タバコが思う存分吸えればそれで充分」
在宅医療の現場では各患者さんや家族が各々の幸せに向かって精一杯生きている、その姿勢、生き様をまじまじと見ることができ、それが自分にとっては何よりも新鮮でした。そう感じるとともに同時に「できる限りの支援をしてあげたいな」と強く感じたことを今でもよく覚えていますし、何より大事にしています。
在宅医療の現場では、医師も看護師もMSWもケアマネさんもヘルパーさんも、誰もが患者さんや家族のそれぞれ個別の幸せのために働いています。時に医師や看護師も医療以外の問題に直面することもありますが、それも一緒に考えてあげることこそが在宅医療の醍醐味だと思いますよ!(^^)!
当院は現在医師、看護師、MSW、ケアマネさんを各事業所で募集しています。札幌で在宅医療や在宅緩和ケアに興味ある方は是非ご連絡くださいね。お待ちしています。
-
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-
-