公開日:2025年08月15日

もう少し早く訪問診療や訪問看護を導入してもらえたら・・・

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。

 

最近のことですが、紹介されて1週間未満で自宅看取りとなった患者さんが数名いらっしゃいました。聞けば訪問診療や看護が入るまで麻薬の調整がうまくいかず疼痛や排便管理に難渋したり、介護保険を利用した福祉用具の利用方を知らなかったり、ケアの方法も知らなかったり、と、紹介されるまでの生活が本当に大変だったとおっしゃる方がほとんどでした。

 

個人的にはあと1週間、2週間でも早く紹介してもらえたら・・・・もっといろんな話をして、安楽に過ごすための医療や方法を相談してあげることができたのに、と残念な気持ちになりますが、反面診療や看護に入った後は本当に治療、ケアしてくれて楽そうでよかったです、と言われてなんか複雑な気持ちになりますね。

札幌の病院さんはだいぶ在宅を意識して調整してくれるところが増えていますので15年前とは隔世の感がありますが、それでももう少し、特に外来フォローになっている緩和ケアや化学療法中の患者さんに関しては細やかなケアをしてあげたいなと感じていますよ。

 

皆さんの周りではどうでしょうか?在宅導入するタイミングを逸して困っている患者さんや家族、いませんか?

いまいホームケアクリニック、さっぽろみなみホームケアクリニック、暮らしによりそう診療所と札幌の中央区、西区、南区、北区、手稲区などで在宅医療、在宅緩和ケア希望の患者さん受付しています。興味ある医療機関の方、患者さんご家族は気軽にご連絡くださいね。お待ちしています。

 

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。