公開日:2025年08月09日

本当にこれだけ?とは皆思っているハズ・・・【実態ない診療報酬の請求判明 医心館、訪問看護で6300万円】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

訪問看護の不正請求で気になる記事を見つけましたのでシェアします。8月8日のヤフーさんの記事です↓

実態ない診療報酬の請求判明 医心館、訪問看護で6300万円

「全国約130カ所で末期がんや難病患者向け有料老人ホーム「医心館」を展開するアンビスホールディングス(東京)は8日、入居者への訪問看護で実態のない診療報酬の請求が少なくとも約6300万円分判明したとする特別調査委員会の報告書を発表した。  こうした老人ホームは「ホスピス型住宅」などと呼ばれ、アンビスは東証プライム上場で最大手。調査委は法令順守意識の低さや営利優先の問題を指摘したが、同社は「組織的な不正や不正請求はないことが認定された」と主張している。  医療保険が適用される訪問看護は原則30分の訪問が必要だが、報告書は数分程度の短時間の訪問が9900件あったと指摘。「複数のスタッフで訪問した」と加算報酬を請求していたが、実態が認められないケースも約1300件あった。  勤務の記録と訪問看護記録が合わない例などもあったほか、訪問介護でも裏付けを確認できない請求が約40万円あった。」

本当にこれだけなんでしょうか?

っていうのがこの問題を定点観測している在宅医療者なら当然考えることだと思います(^^♪

今井の予測ではこの10倍~100倍あってもおかしくないんじゃないかなと思っています。まぁ実態は厚生省などがきちんと確認して判断するでしょう。が、どう考えても組織としては不正がない、と言える結果ではないような気がするのですが・・・

基本こういう不正請求や違法な行為があった場合、医師なら返金は当然ですがプラスして保険医停止、医師免許停止などの措置がとられます。今井としては当然関わった企業や医療職にも同様の厳罰の処置があるべきだと思うのですが、皆さんのお考えはいかがでしょうか?

訪問看護はホスピスや神経難病のみならず精神科の訪問看護もかなり闇がありますよね。今後きちんと見直しが図られるべきでしょう。また(札幌でも某西区のクリニックさんとかはやりたい放題していますが)生活保護者を相手にした不適切な精神科医療に関しても同様にメスが入るべきだと今井は考えています。

 

次回の診療報酬改定、どうなりますかね?今後のホスピス住宅を巡る記事や議論、定点観測していきたいと思います。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。