「京大iPS研15年の歩み」の記事はチェックしておきたいですね。
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
サイエンスポータルさんの記事で面白い記事を見つけましたのでシェアします。医療系の職業の方であれば是非一読しておいてほしいなと思いますよ。時間は10分で充分!是非よんでみてください(^^♪
7月22日
京大iPS研15年の歩み【前編】「シャーレの先」に見えるのはどんな景色?~公開シンポから
7月28日
京大iPS研15年の歩み【後編】「技術革新を続け、標準治療化の先頭に立つ」~髙橋淳所長に聞く
1町医者の自分がいうのもおこがましいですが、本当にコツコツと実績を積み上げられていて素晴らしいですね。研究している方は「お金や人的資源さえあればもっとやれるのに!」って思っているのかもしれませんが(^^♪、それでも0→1→100のことを成し遂げるのは大変ですので本当にすごいなと。
規模は違えど自分も15年前から一人で開業、勝負を開始して、0→1→10のそのプロセスの大変さや、変わらない情熱を維持し続けることの大変さは理解しているので・・・今後も同研究所さんがどのように発展していくのか、ひっそりと応援しながら注視していきたいと思っています。
15年で大きく状況は変わりますね。次の15年はどうなるのか、そして自分は何をすべきか、よく考えていきたいなとこの記事を読んで改めて感じました。皆さんの感想はいかがでしょうか?
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?