公開日:2025年07月30日

亡くなった子供の話、先生の外来なら気兼ねなくできるのでうれしいです

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。

7年ほど前から本格的に外来診療を開始しましたが、これまで看取った患者さんの家族などが多く通院してきてくれています。

外来の合間にグリーフケアを意識して行う訳ではないですが、自然と「この季節は亡くなった旦那さんとこんなこと話していましたね」とか「お子さんの○○さん、去年の今時期は◆◆で大変な時期でしたよね」とか振り返りつつ診療しています。

5年前にお看取りした患者さんの親御さんが現在定期外来通院してくれているのですが、ある日外来で同じようにお子さんの話をしていました。その親御さんから

「最近やっぱり○○(お子さん)のことを話をする人が少なくなった。私としてはまだ○○のことをたくさん振り返りたいし思い出を話したい、共有したい、忘れたくない・・・けれど最近は周りでもその話を聞いてくれる人がいないのが寂しいですしつらいです。ただ先生の外来ならいつでもその話をできるので本当にうれしいです。」

とおっしゃって泣きながら帰って行かれました。来月来た時もまた話をして外来診療とケアをしたいと思っています。

グリーフケアのやり方は人それぞれ・・・本当に必要なご家族の方には年単位で付き添いながらケアをしていきたいと思っています。もちろん医師だけじゃなく看護師やMSWも一緒ですよ!当院はチームで患者さんやご家族と向き合っていきたいですね。

 

さて本日は外来&訪問診療&病棟&面接の1日です。コツコツ現場で頑張っていきたいと思います。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓

【2025年上半期】当院の活動を数字で振り返る

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。