毎日同じことをしていくことが本当に安定なの?
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
すすきのでたまーにお伺いするお寿司屋さん、お勧めです!@真魚さん
先日開業医の友人と食事をしたのですが、その中で
「診療内容はあまり変えずに現状を維持していくのでいいと思っているんだ~、だって安定していたいし」
との話がありました。連続した会話の中のそんな他愛もないことなのになぜ覚えているかというと、今井の認識と真逆のことを言われたからです。
今井は”安定=変化していく社会に常にアジャストし続けないと得られないもの”と認識しているため、常に安定した生活を送りたいなら常に(わずかでも)変化していかないとダメだよなと常々思っていた訳ですが・・・・ここら辺の感覚って多分人によって全く違うでしょうから、まぁ人は人だよなってその時は結論出しましたよ(^^♪
皆さんの考える安定ってなんでどうやったら達成できるでしょうか?よければ教えてくださいね!(^^)!
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?