<是々非々>できていますか??
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です
是々非々・・・最近選挙がらみでよく聞く言葉ですが皆さんもニュースから流れてくる言葉、聞きませんか?
読み方は「ぜぜひひ」、意味は「自分の立場や置かれた状況にかかわらず、「良いことは良い」「悪いことは悪い」と判断すること」とのこと。(ここら辺は説明するまでもないとは思いますが!(^^)!)
「是々非々で判断していきましょう!」なーんてよく言われますが、これって実際自分ができるかと言われるとかなりハードルが高くなりますよね。
Aっていう人がやったBっていう事象が正しいかどうか判断するときに、皆さんは事象Bだけを評価するのではなく「Aがやった」っていうことも考慮していませんか?今井はしないようにしていますが、実際は(無意識ですが)メチャクチャしていると思います(^^)!でもこれって事象Bに対して是々非々で判断できているわけではないんですよね。
是々非々の判断をするためにAっていう人に対して持つ感情をきちんとコントロールしているか・・・またその判断を下す時、例えばCっていう人の意見に極端に影響をうけていないかなどなど、是々非々の判断をするのはかなり難易度は高いかなって思っています。
個人的には物事に対して是々非々の判断をきちんとするためには
①事実のみを見る
②感情をコントロールする
③関連する情報を整理する
④自分が何を大事にしているのかを再確認する
っていう作業が必要かなと考えていますが、皆さんはご自身を振り返ってみていかがでしょうか?できているでしょうか??是々非々の判断をするために皆さんは何か工夫していることあるのか、よければ教えてくださいね(^^♪
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-