在宅緩和ケアの現場でのスピリチャルケア、○○さんが一番重要です。
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
在宅緩和ケアの現場では患者さんの色々な葛藤、つらさ、生きることの意味への問いかけ、諸々のスピリチュアルペインに対してのケアは誰が行うのが一番効果的でしょうか?
在宅医?ケアマネ?それとも訪問看護師?家族?
自分は在宅緩和ケアの現場でのスピリチャルケア、訪問看護師さんが一番重要だなと考えています。
毎日、もしくは2日に1回訪問し、実際に身体ケアを行ってあげながら必要な医療的、介護的アセスメントを行い自宅療養を家族と同じ目線で手伝ってあげる。その中で患者さんの想いを聞きながら時に頷き、時に話をし、残された能力でできることを一緒に探しながら患者さん自身が生きる意味を一緒に考えていく・・・・患者さん家族にとってはすごい有難いですよね。
一般的に訪問看護ステーションにおけるスピリチャルケアの質は、管理者の方や緩和ケア担当の看護師さんの力量に大きく依存します。少しずつでも在宅緩和ケア、特にスピリチュアルペインに対しての看護に興味のある看護師さんが札幌で増えていってほしいと切に願っています。
当法人は現在在宅医や訪問看護師さんなどを募集しています。以下確認の上もし興味ある方いましたら気軽にご連絡くださいね。お待ちしています(^^♪
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
直近のいまいホームケアクリニックの診療実績について知りたい方はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?