素晴らしいケアをしてくれる介護士さんに感謝。やっぱり在宅での緩和ケアは看護師さんと介護士さんが重要ですね。
こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です。
在宅での看取りの場面では医師にできることは限られてはいますが、それでもできる限り細かく訪問するようにしています。
先日とある看取りが数日に迫った患者さんの訪問をしたのですが、ちょうどタイミング的に介護士さんのケアをしている最中の訪問となりました。せっかくなので医師と看護師もちょっとだけ手伝ったのですが、やっぱりケアしてくれている人がきちんとマインドをもってケアしてくれているとやっぱり全然違いますね!(^^)!
患者さんも安らかそうですし、何よりご家族の方もその後も安心して過ごすことができていました。
医師の診療だけではこうは絶対ならないですし、やっぱり素晴らしいケアをしてくれている看護師や介護士の方には感謝感謝です。
在宅での多職種連携ってどうしても指示する職種、指示される職種にある程度分かれる部分はあると思うのですが、それでもやっぱりお互いのやっていることに対してきちんと尊重する、尊敬する気持ちが根底にあることこそが多職種連携のキモだよな、なーんて帰りの車内で外の風景を見ながら改めて感じていました。
さて今日は診療と会議などが目白押し・・・・頑張っていきたいと思います!!
-
-
時間ある方は以下の項目をチェック!!
法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓
法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓
在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓
同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓
在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓
外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓
医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?
MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓
リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓
病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓
人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?
-