公開日:2025年05月16日

Everything changes with the times~いい医療を追求するだけでは生き残れない

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

医療を取り巻く状況が大きく変わっており、当然その煽りを受けて札幌市内の医療提供体制も徐々にですが変化してきています。

具体的には病院では回復地リハビリテーション病棟→地域包括ケア病棟への転換が大きく進んでおり、その結果病棟の回転がうまくいっている病院と言っていない病院の差がかなり出始めてきているのかなという印象です。

提供している医療の差が大きくあるのかと言われれば、正直多少の差はあってもそこまで優劣が大きくつくほどの差ではないと今井は見ています。ではなぜ”勝ち組”と”負け組”の差がついてしまっているのか・・・それは経営力の差、総合力の差ですね。

きちんとした経営指針の元に法人全体で経営や医療提供を考えているところは生き残れそうですし、逆にその病院だけ、その病棟だけの単体だけで努力しようとしているところはは有機的に力を発揮できていないのかなぁと。

 

上記の状況はしばらくしたら在宅医療機関にもみられるようになってくるでしょう。いい在宅医療を提供しているだけではダメ、地域のために何ができるのか、どう多職種のために動いているのか、法人全体できちんと経営指針をつくりそれに基づいて努力できているのか、そういうことができないといくらいい在宅医療を提供していても生き残れないだろうなと。

 

Everything changes with the times・・・・先を読み、法人全体で頑張っていきたいと思います。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

リハセラピストさんも募集しています。是非ご連絡を!↓

【2025年度版】訪問リハビリのセラピストさん1名募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。