公開日:2025年02月09日

医療の限界はもう目前・・・実際に現実にならないと理解してもらえないか??【深刻な病院の経営危機】

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医&病棟医@今井です

医事新報さんのコラムで病院の経営の実情に関して広く皆さんに知っておいてもらいたい記事を見つけましたのでご紹介します。是非一読してみてください。1月27日の記事です

【識者の眼】「深刻な病院の経営危機」伊関友伸

「全国の病院で経営状況が悪化している。筆者の研究テーマである自治体病院でも、コロナ補助金で黒字の病院が相次いだときから一転、ほんとどの病院が赤字に苦しむ事態になっている。2024年12月12日に行われた全国自治体病院協議会の記者会見では、224の会員病院の2024年度上半期(4〜9月)の医業収支が569億円のマイナスとなり、前年同期比で175億円赤字幅が拡大したとする調査結果が報告された。医業収益が前年同期を1.8%上回ったものの、医業費用が前年同期3.5%増となったという。

全国自治体病院協議会の望月泉会長は、「物価高騰などによる医業費用の伸びが、収益をはるかに上回った」と経営環境の厳しさを訴えている。やはり、人件費や物件費の高騰に対して診療報酬の増加が追いついていないことが経営の悪化の最大の要因であろう。病院経営の危機は、自治体からの財政措置のある自治体病院よりも他の経営主体のほうがいっそう深刻とも考えている。

さらに、物価の高騰は、老朽化している病院建物の建て替えにも影響している。独立行政法人福祉医療機構の「2023年度福祉・医療施設の建設費について」によると、2012年度に22万円だった病院の1床当たり建設単価が、2023年度には41.1万円と2倍に達している。建設費の高騰で病院の建て替えを断念し、経営の継続を断念する病院も出てきている。

そもそも診療報酬制度は、わが国の医療インフラである病院建物の建て替え経費を考慮するものではなく、病院経営での利益を投入することを想定している。利益がほとんどない、恒常的に赤字である現在の病院経営の状況では建物建て替えの余力はまったくないといえる。国も病院建物などの医療インフラ整備について、医療機関の努力、競争原理に任せており、計画的に整備するという視点は少ないようにも思われる。

このような病院の危機に対して、国民、行政、報道機関の危機意識は低い状況にある。現状では、病院の経営状況が改善するほどの診療報酬増は期待できないように思える。残念ながら、病院の経営破たんが相次ぎ、医療機関が救急や入院などの医療を提供できなくなるまで世の中は放っておかれる可能性が高い。一歩先を読んで適切な資源分配をする「知恵」を日本国民は持つべきと考える。医療インフラである病院建物の建て替えも国の財産という視点で計画的に整備していく必要があると考える。」

 

追加で2月7日の朝日新聞さんの記事もどうぞ↓

過去の残業代未払いすら払えない経営状況・・・・恒常的に資金難、経営難になっているからですよね。

2024年からの本格的なインフレ基調は確かに病院経営困難の原因の1因ではありますが、それだけではないですよね。やはり100%に近く満床稼働しないと赤字になってしまうという現状の診療報酬制度は早々に見直されるべきです。

普通に医療を提供していたら普通に運営できる、それを実現させないと急性期医療が早々に崩壊してしまいます。医療の限界はもう目前・・・実際に現実にならないと理解してもらえないか??って今井は考えてしまいますが皆さんのお考えは如何でしょうか??(当然病院の再編は人口動態にあわせて必須ではありますが)

社会保障制度を持続可能なものとするためには

①診療報酬をきちんと上げる

②同時に不必要な医療については給付の制限を行う

③かかりつけ医制度を含め(救急は除き)部分的にフリーアクセスの制限を導入する

④保険診療と自由診療の混合診療を部分的に導入する

ということが持続可能な医療体制を維持するためには必須だと思いませんか?一人一人が上記の記事やそれ以外のニュースを調べて是非考えてみてくださいね。

 

時間ある方は以下の項目をチェック!!

法人のこれまでのこと、これからのことを確認したい人はこちら↓

【2025年版】これまでの法人の歩みについて、そしてこれから目指している未来について

法人の在宅医療やかかりつけ医、入院医療について知りたい方はこちら↓

【2025年版】当法人が取り組む在宅医療とかかりつけ医としての外来医療、そして入院医療について

在宅クリニックがなぜ病床運営をするのか、興味ある方はこちら↓

【2025年版】在宅医療機関が有床診療所/病院を運営する意義とは?

同じくなぜ在宅クリニックが訪問看護ステーション/居宅介護支援事業所をもっているのか、気になる人はこちら↓

【2025年度版】訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を自前で持つ意味は?

在宅医募集しています。是非確認の上ご連絡ください↓

【2025年度版】在宅医療や総合診療に興味のある医師を募集しています。

外来や病棟看護師、訪問看護師を募集しています。是非チェックを!↓

【2025年度版】訪問看護、地域密着型の医療に興味のある看護師を募集しています。

医療事務さん募集しています。一緒にチームの一員として働きませんか?

【2025年度版】医療事務を募集しています。

MSW、ケアマネさんも募集中です。是非見学にきてください↓

【2025年度版】MSW、ケアマネージャーを募集しています。

病院経営や事務長職に興味ある人募集しています。経営一緒にしませんか?↓

【2025年度版】法人運営職員、事務長候補を募集しています。

人事担当、SEさん募集しています。これから組織を大きく、価値のあるものにする手伝い、してくれませんか?

【2025年度版】人事担当者、SE、広報担当者を募集しています。