公開日:2014年03月12日
ケア連絡会
昨日は中央区のケア連絡と西区のケア連絡会幹事会に出席してきました。
やっぱり色々な職種の方と話をし情報交換するのは刺激になりますね。
これからしばらくは各区のケア連になるべくでるようにしようと改めて感じました。
ただ問題は時間が・・・・・・・ケア連の感じの先生は通常の診療業務以外にも世話役として仕事されているのはすごいですね。自分は診療でいっぱいいっぱいです。
ケア連でみかけたら是非声かけてくださいね。
昨日は中央区のケア連絡と西区のケア連絡会幹事会に出席してきました。
やっぱり色々な職種の方と話をし情報交換するのは刺激になりますね。
これからしばらくは各区のケア連になるべくでるようにしようと改めて感じました。
ただ問題は時間が・・・・・・・ケア連の感じの先生は通常の診療業務以外にも世話役として仕事されているのはすごいですね。自分は診療でいっぱいいっぱいです。
ケア連でみかけたら是非声かけてくださいね。
病院が経営的に苦しくなる→それって本当に必要?な入院が増えていく??
忘れた頃に・・・医療機関へのサイバ―テロ、意識を常に高く持ちましょう!!【ヨーロッパの複数の空港で遅延・欠航相次ぐ サイバー攻撃の影響か】
医療、介護の事業所も労働法の知識をブラッシュアップしないと・・・【《タイミーと厚労省が対立》スキマバイト“企業側キャンセル”で未払い賃金300億円の“巨額休業補償”をめぐり見解に大きな隔たり 働き手が声を上げにくい構造に問題も】
資料提供:数字の「48」に関わる各種の話題-48という数字は、結構いろいろな場面で現れてくるようだ-
厳しい指導とパワハラ・・・時代が変われば対応も変わりますね【J3高知U・秋田豊監督と契約解除、社長は辞任へ パワハラ5件認定】
医療は慈善事業でしょうか??【3倍の医療費請求「国籍理由の差別」 中国人遺族が提訴 大阪地裁】