感染症が疑われる患者様につきましては、2025年9月16日(火)より予約制を廃止いたします。受診をご希望の患者様は、直接ご来院ください。
土曜日、日曜日、祝日は9時から11時までの受付時間となります。大変混雑が予想されますのでお時間に余裕を持っていただき、早めの時間帯の受診をおすすめいたします。
診療受付時間
※土・日・祝の受付時間は9時~11時です(一般外来、感染外来ともに)
※土・日・祝は当番医(当番医により小児科診療を行っていない日もあります。)
※午後は13:30から診療開始となります。13:00~13:30の間は受付のみ
※医師の休診予定は「新着情報」にてご確認ください。
診療科のご案内
当院は長く在宅医療に特化して診療をして参りましたが、より地域に密着した医療を提供するかかりつけ医となるべく、2017年10月に現在の場所へ移転し、外来診療を開始しました。内科については365日休みなく診療を行っています。
その後、2018年11月に皮膚科診療開始、2019年5月16日からは小児科外来が始まりました。
老若男女問わず、誰でもかかりやすい医療機関として、地域貢献していきたく思っています。
小児科
お子さんの全身・全般的な診療を行います。
熱などの体調不良にかぎらず、ケガやアレルギー、発育・発達のことなど なんでもお気軽にご相談ください。
「保護者の方々にわかりやすい外来」、「お子さんたちが喜びを感じられる外来」を目指します。
各種予防接種も対応可能ですので、「予防接種について」をご覧ください。
接種スケジュールやご不明な点に関しましてもご相談ください。
内科
「地域のかかりつけ医」として、土日祝も休まず年中無休で診察します。
総合的、全人的な診療を目指し、診療科目の枠を超えて地域にお住いの皆さまのかかりつけ医として活動します。自分の症状がどの科にかかればよいか迷われている方に関しても、まずは診療を行い必要に応じて適切な診療科にご紹介をいたします。
体調が悪く通院が困難な場合は、必要に応じてご自宅への往診をいたします。特に、認知症の患者さまの診療、がんの緩和ケアが必要な患者さまに関しては、できるだけその人らしく、ご自宅で安楽に過ごせるように積極的に診療させていただきます。
また、医療のみならず介護や制度の相談に関しても、ソーシャルワーカー、看護師などが対応いたします。
脳神経外科
①脳血管疾患について頭痛(片頭痛含)、手足のしびれ、めまい、ものわすれ、脳梗塞、くも膜下出血後のフォロー診療、てんかんの診療、頭部外傷の診療、各種リハビリについての相談、脳腫瘍の方の在宅療養などに注力して診察していきます。また、画像検査に関してもCTが自院で撮影できるのでお待たせすることなく結果をお伝えすることが可能です。脳神経外科専門医の診療を希望する方は受診を検討してください。
②認知症について診療の流れについてはまずは問診を行い、その後必要に応じCT検査を行います。その結果を元にアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症、前頭側頭型認知症などの診断を行います。(SPECTなどの検査が必要と判断した場合、血管障害に伴いMRAなどが必要だと判断した場合は他院で検査を依頼することがあります。)
診断後は各々の症状に応じた投薬加療を行います。お薬は必要最小限となるように致します。また、必要に応じ服薬管理や保清、生活支援のために訪問看護の導入をお勧めしたり、体力が低下している場合には訪問リハビリやデイケアなどの調整のご相談も行います。
当院の認知症治療は投薬のみではなく、それ以外の生活状況や環境状況の改善、リハビリ加療などを重視しています。まずはお気軽に受診してみてください。
皮膚科
皮膚のことは、皮膚科医師にご相談ください。当院ではあかちゃんの湿疹から高齢の方の皮膚トラブルまで幅広く対応します。肌荒れ、湿疹、爪切り、フットケアも行いますので遠慮なくご相談ください。必要に応じて適切な医療機関に紹介できるよう、近隣及び市内の病院と連携をとっています。
対象疾患:
アトピー性皮膚炎、じんましん、湿疹やかぶれ、掻痒症などのかゆい皮膚病、
とびひ、水いぼ、帯状疱疹、ヘルペス、うおのめ(鶏眼)やたこ(胼胝)、
いぼ、水虫、ニキビ、しみ、かさつきなどの皮膚トラブル 等
外来診療についてのご案内
外来診療について
診療は予約制にはなっておりません。
担当医が外来診療を行っている日時をご確認の上、ご来院ください。
急遽、休診となる事もありますがなるべく早急にホームページ「新着情報」などでお知らせさせていただきますので、ご確認ください。
一次救急診療について
※当院は地域のかかりつけ医として一時救急を行っております。
腹痛、喘息発作、蕁麻疹などのアレルギー疾患への対応から、簡単な外科的な処置を要する裂傷や頭部打撲や出血なども診療します。
検査が必要であれば院内で迅速採血、X線、CT,心電図などを行うことが可能です。専門的な治療が必要であれば病院をご紹介します。土曜日、日曜日、祝日も診療しておりますのでご利用ください。

_page-0001.jpg)


