公開日:2020年08月29日

緩和ケアや認知症の診療を受けるのは、専門病院がいい?それとも地域の診療所がベスト?

こんにちは、札幌のかかりつけ医&在宅医@今井です。

 

土日祝日に外来診療をすると、普段は他の病院にかかっている患者さんが体調不良で当院を受診されて診療すること、結構あります。

その中で一番気になるのはやはり認知症患者さんとがん患者さんです。

転倒した、頭部打撲した、熱がある、食事がとれない、痛みが強い、排便管理がうまくいかない、周辺症状が悪化した、等々・・・・・そんな訴えを聞くと「普段通っている専門病院での診療、そんなにこの患者さんの普段のQOLの改善に役立っていないよな」と思うことがしばしばあります。

何かあった時の対応はどうするのか、土日の体調変化時は、そのための介護保険の調整は、訪問看護の導入の必要性は、社会資源の活用は・・・・地域の診療所レベルであれば、その人の生活に密着した医療や介護が何なのか、外来診療でも把握していけますが、大きな専門病院や在宅医療の経験すらない専門科のクリニックであればそこまでのケアは難しいですね。

緩和ケアや認知症の診療を受けるのは、専門病院がいい?それとも地域の診療所がベスト?個人的には在宅医療や総合診療をしている診療所で受けるのが絶対一番いいと思っています。

 

これから今年の冬季に向けて上記のような患者さんで一番困るのは熱発時の対応(コロナ?受診どうするの?往診?)や入院対応(面会できるの?)だと思います。冬の前に患者さんとその家族には、自分達がどのような医療を受けたいのか、再度考えてもらって準備したほうがいいと思いますよ。冬が来てから準備して、では遅すぎるので・・・・早めに行動してくださいね。

 

2020年5月から北区、手稲区でも訪問診療開始しています→興味ある方はこちらこちらをどうぞ!

おすすめ過去ブログのまとめをみたい方→こちらをどうぞ!

現在当院の勤務に興味のある医師募集中→こちらこちらをどうぞ!

開業に興味のある医師も募集→こちらこちらをどうぞ!

当院の診療所、もしくは法人内の訪問看護ステーションで働きたい看護師さんも随時募集しています→こちらをみてご連絡ください!

医師の仕事に興味ある中学生、高校生の方、診療所見学しませんか?→こちらを確認してみてください!