当院がお世話になっている札幌のお勧めホスピス緩和ケア病棟、病院5選
こんにちは、札幌で外来診療に加え中央区、西区を中心に訪問診療や在宅医療、在宅緩和ケアを行っている医師@今井です。
当院は在宅医療に注力しており、継続した診療の結果在宅での看取りとなる患者さんが年間約100人程度いらっしゃいます。もちろん在宅での看取りはただの結果でありそこにばかり力点を置いている訳ではありません。施設に入りたい、入院したい、病院で過ごした方が安心だっていう患者さんに関しては積極的にその希望に沿うように病院なり施設なりを探すようにしています。
そんな中ホスピスはどんな選択肢があるんですか?って癌の在宅緩和ケア中の患者さんやご家族によく聞かれますので当院がよくお世話になっている病院さんを少し紹介したいと思います。
#追記
2021年11月からクリニックから徒歩五分の場所でホスピス併設住宅開始しました!!入居希望の方は→こちらのHPとこちらをどうぞ!
札幌のホスピス緩和ケア病棟、病院
どの病院さんもまずは癌の患者さんと言えば東札幌病院の名前が挙がるかと思いますが、当院も開設以来本当によくお世話になっています。東札幌病院さんの一番素敵なところは夜間や休日に急遽入院が必要になった場合でも対応してくれる、通院が難しい患者さんであれば家族の方の来院でも事前に準備をしてくれるところ・・・・本当に素晴らしいの一言です。がんで療養中の患者さんであればまず病院はどこか?と考えたときに選択肢に考えてもらっていい病院かと思います。
勤医協さんも北区さんや中央区東側の患者さんなどをお願いすることがあります。交通の便が少し良くないですが診療科もたくさんありますし入院の依頼や調整もスムーズに進むことが多いためいい病院さんだと思います。
③厚生病院
特に消化器の患者さんが厚生病院から在宅加療当院に依頼→その後厚生病院の緩和ケアに入院、といった流れが多かった気がします。こちらも中央区にありいい病院かと思います。
こちらも中央区の病院さんでアクセスがすごくいいので良くご紹介します。こちらも夜間や休日なども直接緩和ケア病棟ではないですが一般病棟でも患者さん受け入れてくれるのはとても助かっています。病棟もきれいですし過ごしやすいと思います。
中央区南側や南区、豊平の患者さんにはこの病院をお勧めしています。病棟もきれいですがやっぱりDrと病棟の師長さん、スタッフさんが素晴らしいのできっといいケアを受けられること間違いないと思います。
いかがでしょうか?他にも南徳洲会病院であったり北海道消化器科病院であったりも素晴らしい病院ですので押さえておきたいですね。
市民の方にはなかなかこんな情報が出回らないかと思いますので参考にしてもらえればと思います。在宅療養や緩和ケア、病院と在宅どっちにしようか迷っているなどなんでも相談がありましたら当院連携室に気軽にご連絡くださいね。
サービス付き高齢者住宅<HARELU宮の森>では入居さん募集してます。
当院が運営するサービス付き高齢者住宅<HARELU宮の森>に入居希望の方、ご家族の方→こちらをどうぞ!
現在の求人に関して
入職祝い金制度導入しました。是非直接応募ください→こちらをどうぞ!
人事部立ち上げました!!一緒にやってくれる方まだまだ募集しています!→こちらをどうぞ!
法人運営をしてみたい事務の方募集しています→こちらをどうぞ!
クリニックの事務長やってみたい方募集中→こちらをどうぞ!
医師の診療同行をしてくれる診療アシスタント募集しています→こちらをどうぞ!
札幌で在宅医療、在宅緩和ケアなどの訪問看護、地域密着型の外来看護をしたい看護師さん募集しています。診療所、訪問看護ステーション、看護小規模多機能など全事業所で募集中!→こちらをどうぞ!
当院について
2022年上半期、それ以前の当院の診療実績→こちらをどうぞ!
現在の目標は2024年に病院を開設すること!一緒に病院つくりませんか?→こちらをどうぞ!
南区の分院、さっぽろみなみホームケアクリニックについて
さっぽろみなみホームケアクリニックでも訪問看護ステーション始めました。南区で訪問看護したい看護師さん募集中→こちらをどうぞ!
当院及びさっぽろみなみホームケアクリニックでは常勤医、非常勤医を募集しています→こちらをどうぞ!